学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

国際文化コース

カルチュラルスタディーズコース4年生、卒業論文を提出しました。

12月1日から11日のあいだ、卒業論文の提出期間でした。カルチュラルスタディーズコースの卒業予定者全員、とりあえず無事、提出いたしました。

でも、とりあえず無事、です。受付られたというだけで、これから、内容の審査が始まります。口述試験は英語では「defense」と言いますが、提出された論文に対する口述試験では、自分の論文の議論と結論の妥当性を、自分で主張し、その見解を守らなければなりません。

4年生のみなさん、思いっきり緊張し、最高の弁論を見せてください。有終の美が飾れるように、油断せず、口述試験までの日々を過ごしてください。

056
写真は提出してほっとしている伊藤ゼミのメンバーたちです。

提出された論文のタイトルは以下のとおりです。


現代女性の美意識に対するナチュラルメイク
建物から読み取る東京ディズニーリゾートの空間
映画から見る善悪の誤差と宗教
バロックが与える人への影響
ヒップホップが社会に及ぼした影響――アメリカと日本の場合――
伝統を重んじるイギリスの文化
『マイマイとナイナイ』における恐怖の描かれ方
『銀河鉄道の夜』をめぐって
3びきのこぶたからかわいいオオカミへの変化
映像から見る日米の聴覚障害者についての比較
絵本『鼻のこびと』における主人公の成長
日本と世界の野球文化比較
ムーミンにおける社会性の変遷
双子における依存性の特徴と傾向
パンケーキブームとSNSについて
森と子どもと動物と絵本
絵本『三つの金の鍵』からみるピーター・シスとチェコ
ラルフとアメリカ~破壊するヒーロー~
『満月をさがして』からみる死神像
『チャーリーとチョコレート工場』論
ファッションにおけるアイデンティティの生成――魔法少女にとっての変身とは何か――
かもめ食堂と食の世界
宮崎駿の描く盗賊
SNSがもたらすコミュニケーションの変化とメディアリテラシーの格差
コミュニケーション・メディアとしてのおもちゃ
ルミネの広告とCMにみる女性像
Hannibalにおける料理
カフェおよび喫茶店におけるBGM
『魔女の宅急便』研究
宝塚歌劇団が描く『風と共に去りぬ』
マリメッコ論
『THE LORD OF THE RINGS』文化研究
『ヒックとドラゴン』における英雄譚
現代児童文学における吸血鬼――『ダレン・シャン』と『トワイライト』からみる――
魔剣士・スパーダにみる悪魔性と神性――『Devil May Cry1・2・3・4』の分析を通して――
H・P・ラヴクラフトの作品における「恐怖」



                                ♪伊藤淑子


GO TOP