学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

人間科学科

平成28年度 卒業論文 論題一覧

昨年12月15日に卒業論文提出受付が終了しました。
以下、人間科学科の12月提出分の卒業論文・論題一覧を掲載します。
調査や実験などにご協力いただいた方々に感謝申し上げます。

  • 「かわいい」概念の変遷
  • 国内外の食材の売れ行きに関わる要因
  • 思考研究における洞察問題解決の位置づけ
  • 画像・単語に関する視聴覚統合
  • 失恋経験とアイデンティティ形成
  • 現代日本における若者の消費行動
  • ゲームの変遷とその影響に関する研究
  • 摂取する飲料の温度はストレスの軽減に影響するか
  • 質の異なる食品の摂取が計算作業によるストレスに及ぼす影響
  • 大学生の主観的幸福感の規定因:日本人的な幸せの感じ方
  • 映画におけるヒロイン像とその社会背景の考察
  • 少女画からみる少女文化の研究
  • 表情認知研究における実験課題の生態学的妥当性:表情刺激に対する認知と対人認知との比較を通じて
  • 対人コミュニケーション能力の向上に資する情動伝染トレーニング―表情表出と模倣を促進する可視化システムの開発―
  • 女子大学生の化粧行動と自己意識についての心理学的研究
  • 映画「君の名は。」のヒット要因
  • 写真法による食卓状況についての心理学的研究―幼児をもつ母親と大学生を比較して―
  • 美的応用のための静脈錯視軽減の試み
  • 母子画とアタッチメント,自己受容との関連性について
  • 風評被害に向き合うために必要なこと―福島県いわき市「見せる課」を中心として―
  • “オタク”の概念の変遷
  • 「女性労働の自由化」が隠蔽するもの―ジェンダーと女性のライフステージに注目して―
  • 大学生の親子関係が恋愛意識に与える影響について―恋人との会話に関するインタビュー調査に基づいて―
  • 物語における伏線回収時の心的過程
  • 現代青年のファッションとコミュニケーションの問題
  • 社会性の基盤となる視点取得型の高次処理:意図的な表情模倣と信頼性情報への敏感さの関連
  • 日本のロックシーンにおけるフジロックフェスティバルの位置
  • 委託待ち里親はなぜ減らないのか
  • 色の典型性が文字や形状の認知に及ぼす影響
  • 握力の最大筋力に対する発声の影響
  • AI技術が生み出す価値とその社会的影響
  • そのクッキー欲しかったのに―希少性と選択の自由が選好に及ぼす影響―
  • 動画刺激を用いた他者の性格特性の推測:正確な推測を導く表情認知過程の検討
  • 晩婚と非婚から見えてくるもの
  • 自転車トレーニング中の音楽聴取が及ぼす身体的および心理的影響
  • 現代日本における宗教の機能―宗教の集団的側面に注目して―
  • 大学生と動画サイト
  • 単純反応課題における練習がサイモン効果に与える影響
  • 表情模倣の生起に寄与する表情認知:相手の表情筋に対する注視の検討
  • リズムパターンの規則性と脳波
  • 呼びかけに対する事象関連電位―感情の効果―
  • ペットの殺処分をなくすためには
  • ちらしの歴史的構成
  • 分散的注意と焦点的注意が変化の見落としに及ぼす影響
  • 霊柩車の歴史的構成
  • 抽象画の印象は解説文に左右されるか
  • やる気・不安傾向とフィードバック反応
  • 小学生の頃の「思い出に残る食事」についての世代間比較―1960年代以降の生活スタイルの変化の視点から―
  • 今昔和傘物語
  • 典型色を用いたストループ課題における色の効果
  • 人工音声の性別および感情がP300に及ぼす影響
  • 日本におけるパンケーキの歴史と現状
  • 乙女ゲームからみるシンデレラ・コンプレックスと女性の自立
  • 裏切り者検知を支える脳神経基盤:初期の表情認知過程に組み込まれた検出機能
  • 日本の牛肉文化
  • 鏡の中の私は魅力的?―正像合成顔と鏡像合成顔に対する魅力度評価―
  • 日本語文の正誤判定課題における事象関連電位
  • 若者のSNS利用によるコミュニケーションの変化
  • 現代のノスタルジー―駄菓子に感じる懐かしさ―
  • 愛称への脳反応と自己意識
  • 音楽経験がSMARC効果に及ぼす影響
  • 事情聴取時の記憶促進につながる効果的な描画再生法
  • 未災地でできること―宮城県南三陸町の語り部たちが残そうとしていることに着目して―
  • 料理雑誌記事の変遷~「きょうの料理」テキストにおけるおせち料理を例に~
  • 現代日本における〈豊かさ〉と生活満足度
  • 脅威を感じない怒り顔の検出:赤ちゃんと成人の比較
  • 他者にどこまで近づかれたくないか~相手との新密度と凝視がパーソナルスペースに及ぼす効果~
  • 働く女性の仕事と育児のジレンマの問題
  • 人はなぜ「ざまあみろ」と思うのか―ニュースにより喚起されるシャーデンフロイデの研究―
  • 大学生の生活習慣が睡眠の質に与える影響
  • 作り笑顔が感情にもたらす効果についての実験的研究―ドキュメンタリー番組の視聴による検討
  • 働き方の選択肢としてのフリーター
  • 運動中の映像注視による心理的効果について
  • 不一致の視聴覚情報に対する事象関連電位
  • 身体内部状態への鋭敏な感覚は他者の感情変化に対しても作用するのか―表情模倣を用いた検討―
  • 大道芸における観客と芸人の共同作業の回復を目指して~東京都ヘブンアーティスト事業を例に~
  • 練習後のタンパク質と炭水化物の摂取による身体組成への影響
  • 構音抑制がリスケジューリング課題に及ぼす影響
  • 失恋がその後の恋愛行動と対人関係に及ぼす影響
  • 化粧文化の変遷と現代の化粧文化
  • 進化論的観点に基づく男女の嫉妬の差異~なぜ日本人男性は性選択の予測に反した女性的嫉妬を抱くのか~
  • タブレット教材の導入による教育現場の将来的な学習媒体の考察
  • 日本語文章における違和感がもたらす事象関連電位
  • 大学生の情報行動について
  • 明治以降の歌詞とその社会的背景
  • テレビ視聴が家族間コミュニケーションに与える影響について―視聴時の会話の質的研究―
  • 優先席から見えてくる人々のマナーやモラル
  • 聴覚障害者におけるバリアフリーとは何か
  • 食文化の変化とその社会的背景
  • 道徳教育の導入をめぐる論争と課題
  • 表情を介した他者との調和性尺度の作成~調和性に関する自己認識と他者評価~
  • 判断の即座性が文理解のERPに及ぼす影響
  • 女子大学生の服装と公的自己意識についての心理的研究
  • 不登校児の原因と対策についての一考察
  • 現代日本社会における「健康」
  • 性格特性および異なる入浴方法が睡眠の質および夢見に与える影響について
  • 動物が人間に与える効果の研究
  • アイドルに傾倒するファンの衝動性―時間割引課題を用いた実験的検討―
  • 大学生におけるスポーツの試合時のあがりと対処法について
  • 化粧の社会学
  • 自己名と愛称に対する事象関連電位
  • マンガの実写化はなぜファンから批判されるのか―『進撃の巨人』を例に―
  • 現代の若者の車離れの原因と今後の展望について
  • 「量産型女子大生」のつくられ方~社会的自己論の視角から~
  • 呼びかけに対する事象関連電位と自己意識の関連性
  • ブーバ/キキ効果における言語野の貢献―オノマトペ保持による二重課題パラダイム―
  • CDの購買行動から見る文化変容
  • 仏教文化の現代的あり方がもつユルさの可能性

 


                                          人間科学科事務室

GO TOP