学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

文化財・考古学コース

【6月7日(土)・8日(日)】鴨台祭 文化財・考古学コース展示案内

 

大正大学の学祭、『鴨台祭(おうだいさい)』が始まります!

今年の開催日は【6月7日(土)・8日(日)10:00~18:30】です。

鴨台祭専用HPこちらから。


文化財・考古学コース アカデミック企画展示 「文化財を訪ね、歴史を歩く」

  ☆冨井先生ゼミ「静岡で学び歩いた 遺跡と展示 活用と保存」in静岡県

 

  ☆塚田先生ゼミ「神話の国 出雲をめぐる」in島根県

 

  ☆大島先生ゼミ「東国の神社と寺院をゆく in神奈川県・静岡県

 

  ☆同時開催!花坂先生(博物館情報・メディア論)「空想ミュージアム企画展」

ゼミ合宿の様子をパネルで紹介!今回はその準備の様子をお伝えします。


   

       (打ち合わせの様子)           (道具の準備もバッチリです)


    

      (先生に習いパネルの作成)        (大判サイズも分担して作成します)

☆投票お願いします!《空想ミュージアム ポスターコンテスト》

  「博物館実習ⅠーB」の授業で作成した、空想企画展のポスターコンテストを行います。展示会のテーマは様々ですが、各学生が試行錯誤した力作のポスターが展示されております。ぜひ投票にご参加ください!

         

               (紹介文もじっくりご覧ください)

 

 展示の場所は【3号館の4階】、エレベーターが開けばフロアが歴史学科となっていますので、ご遠慮なくお入りください。歴史学科一同、お待ちしております!

    
           (正門から右手、ガラス張りが特徴の3号館)

鴨台祭公式SNSはこちらからどうぞ!

[鴨台祭公式SNS]

                                                
        YouTube            X(Twitter)          TikTok       Instagram

 

GO TOP