学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

教職支援センター

【重要】教職支援センターの利用方法について

学生各位

2020年616日(火)より、予約制による在学生の利用を再開いたします。

<実施期間>
2020年616日(火)~630日(火)の内、平日のみ 

<利用用途>
①教職支援センター内の資料の閲覧、貸出、コピー
②教員への個別相談(相談可能日については後日別途連絡します)
 ※②を希望の場合は、メール本文にその旨を記入すること

<予約方法>
・以下の内容をメール(kyomu@mail.tais.ac.jp)で連絡してください。
・件名を「【入構予約】教職支援センター利用(6月〇日(〇))」としてください。
・本文に「学籍番号」「氏名」「利用希望日時」「利用希望時間(以下を参照)」「個別相談の希望有無」を記入してください。

<利用可能時間> 1日のうち、1枠のみしか予約できません。
10001045 ②11001145 ③13001345 ④14001445 ⑤15001545

<定員>
1枠最大2名まで

<申込締切>
利用の前日16時まで。
16日(火)に利用を希望する場合に限り、本日18時までに連絡してください。
※予約なしでは入構できません。
※また、予約締切以降に当日空きがあっても入構はできません。必ず締切までに予約申し込みを行ってください。

<注意事項>
・当日、発熱や風邪等の症状がある場合は、入構できません。
・当日来校の際には、正門より入構し、2号館1階の臨時受付にて入館証をお受け取りください。
・受付後、一度構外へ出たら再入構はできません。
・利用できる施設は教職支援センターのみで、ほかの施設は一切使用禁止です。建物に入ることも禁止です。
・開室している別な施設を利用する場合は、そちらの利用方法に従って手続きしてください。
・学内では感染予防対策としてマスクを常時着用してください。
・学内では速やかに移動し、立ち止まって複数名でおしゃべりをしないようにしてください。
・注意事項を遵守できない場合、入構を禁止することがありますのでご留意ください。

GO TOP