プログラム

PROGRAM

PROGRAM 01

短期プログラム(夏季)

東京の大学生が、地方の可能性、力を知る

1大正大学(東京) → 藤枝(静岡産業大学)

2018年8月27日~8月31日
ICTによる地域創生の可能性調査
長期プログラムに必要な知識の修得とテーマの課題調査

2島根大学 → 益田

2018年8月20日~8月24日
益田の力をより高めるためには
長期プログラムに必要な知識の修得とテーマの課題調査
短期プログラム(夏季)
短期プログラム(夏季)
短期プログラム(夏季)
PROGRAM 02

長期プログラム(秋学期・単位互換)

地方の大学生は東京、東京の大学生は地方で、 協定に基づく「単位互換」プログラムに通じた学生間対流を実施

1大正大学 巣鴨プログラム

2018年9月10日~11月6日(第3クォーター)
地域実習II

東京で地方の産品と情報をいかに発信するか

  • 地域実習(約8週間の地域滞在プログラム)で関係性を持った地方地域の情報・産品のプロモーション
  • 地方の文化(まつりや伝統芸能)を巣鴨のイベントとして企画し、調整から実施、振返りまでを通じて、都市と地方の交流・対流とその経済的成果を検証する。

2静岡産業大学 プログラム

2018年9月10日~11月6日 大正大学(第3クオーター)

2018年9月21日~2019年2月6日 静岡産業大学(後期)

地域実習Ⅰまたは地域実習Ⅲ
しずおか学/情報技術基礎
地域の魅力と力を知る対流

3島根大学 プログラム

2018年9月10日~11月6日 大正大学(第3クオーター)

2018年10月1日~2019年2月6日 島根大学(後期)

地域実習Ⅰまたは地域実習Ⅲ

島根の企業と経済/島大ミュージアム

大学/未来戦略論

地域の魅力と力を知る対流
長期プログラム(秋学期・単位互換)
長期プログラム(秋学期・単位互換)
長期プログラム(秋学期・単位互換)
ROGRAM 03

短期プログラム(春季)

東京の大学生が、地方の可能性を見つけ、提言する

1藤枝→ 静岡産業大学

2019年2月25日~3月2日
「地域人」に必要な「描く力」を養う〜未来予想図の提案〜

2益田 → 島根大学

2019年2月18日~2月22日
ひとが集い、新たな価値を生み出すために必要なことはなにか