大正大学の「地域戦略人材」育成ブロジェクト
令和6年度 総合学修支援者「チューター」を募集
8号館が世界三大デザインアワードの一つを受賞
高校教員/塾・予備校講師向けコミュニケーションサイト
「理論」×「実践」のハイブリッド教育―知識創生
令和5年度「台風13号」の影響による災害救助法適用地域世帯の方への支援について
過去の重要なお知らせ
2023.09.29
【学生の活躍】本学学生が特別国民体育大会『燃ゆる感動かごしま国体』に出場します
【卒業生の活躍】水本圭治選手(人間科学科2010年度卒)が第19回アジア競技大会に出場します
2023.09.28
【書籍販売のご案内】図書館への想いと取組をまとめました ※9月28日(木)更新
令和5年度 9月学位授与式を執り行いました
2023.09.26
【教員の活躍】古田尚也教授(地域創生学科)が『生物多様性スクール2023』で講演した内容が世界自然保護基金ジャパンのホームページに掲載されました
2023.09.25
【大学の取り組み】豊島区立清和小学校の児童が本学の附属図書館を見学しました
2023.09.22
【教員の活躍】本学の古田尚也教授(地域創生学科)が「環境と災害リスク削減に関する国際パートナーシップ(PEDRR)」から特別功労賞生涯業績賞を授与されました
2023.09.21
【お知らせ】「アイランダー高校生サミット2023」参加者 募集について
【学生の活躍】公共政策学科の学生有志によるツシマヤマネコの保護活動が読売新聞に掲載されました
2023.09.19
【空手道部の活躍】空手道部が「令和5年度豊島区スポーツ表彰」にてスポーツ栄誉賞を受賞しました
2023.09.18
【お知らせ】全学年の高校生を対象にしたオープンキャンパスを9月18日(月・祝)に開催しました
【メディア情報】社会福祉学科の学生が運営する「巣鴨笑店街カフェ」の様子がNHKニュースで放送されます
【プレスリリース】新刊のご案内 大正大学地域構想研究所客員教授、猿渡知之さんの著書 『超高齢時代を乗り切る「地域政策」―地域政策構想技術リスキリングノート―』発売 ~地域政策に関わるすべての人に必要な政策のヒントが満載!~
2023.09.15
【プレスリリース】9月18日・21日「大正大学の魅力を体感できるAIアトラクション」体験会を開催 ~授業で学んだAIの知識・スキルを生かして大学生がアトラクションを開発~
2023.09.13
【プレスリリース】落語で笑ってネイルでほほえむ「巣鴨笑店街カフェ」OPEN 大正大学生が運営!9 月 14 日から 18 日までの 5 日間、巣鴨地蔵通り商店街内『ガモール志學亭』で開催
2023.08.22
【プレスリリース】トイレ外壁に絵を描き、誰もが利用しやすいトイレへ! ~大正大学学生が「公園再生プロジェクト」で千川上水公園を活性化~
2023.08.18
【プレスリリース】那須塩原市長 渡辺美知太郎氏に学生自らが施策提案 ~「理論×実践」で板室温泉地区が抱える課題を解決~
2023.08.02
【プレスリリース】大正大学地域構想研究所主催 8月5日(土)「防災講習会」開催 ~激しさを増す自然災害!あなたは大丈夫? 豊島区の災害リスクを知る~
2023.07.28
【プレスリリース】少子化問題解決の糸口を探るプロジェクト 7月11日にプレゼンテーション開催 ~企業と学生がタッグを組み“結婚観のイメージアップ”を図る~
2023.07.25
【プレスリリース】2023年8月3日(木)に文部科学省で記者会見 ~「アイランダー高校生サミット2023」運営関係者が概要や意気込みを語る~
2023.09.30
令和5年度9月学位授与式のご報告
4年ぶりのゼミ合宿!(禅合宿@大雄山最乗寺)
~令和5年度 東洋史コース夏ゼミ合宿~
令和5年度 9月学位授与式のご報告
卒業論文発表会の準備始動!
2年PBL ブライダル実習の準備が始まりました。
2023.09.27
【日本文学科】入学の決め手はコレ!(学生アンケート3号)
4年ぶりのゼミ合宿
2023.03.24
【募集】アイランダー高校生サミット2023 実行委員
2023.02.21
【報告】地域構想研究所シンポジウム2022「若手人材の育成が社会・地域を拓く!」開催
2023.02.02
【報告】「地域政策ネットワーク」フォーラム 開催
2022.12.21
【開催終了】【令和5年2月11日開催】地域構想研究所シンポジウム2022「若手人材の育成が社会・地域を拓く!」
2022.12.15
【開催終了】【1月27日開催】「地域政策ネットワーク」フォーラム~地域の課題と自治体議会の役割~
2022.12.12
【報告】「アイランダー高校生サミット2022」開催
2022.10.13
地域共創コンソーシアム発足のご案内
2022.08.31
【報告】自治体トップサロン開催
2023.06.19
大正大学内
11⽉3⽇(⾦・祝)〜 11⽉5⽇(⽇)
【お知らせ】第70回大正大学全国書道展を開催します
綜合仏教研究所 研究室1
10月11日(水)15:10~16:50
【開催案内】公開講座「Identifying Individual Voices in Collective Translations of Chinese Buddhist Scriptures」
2023.04.21
第6回 10月2日(月)13:20~15:00
【開催案内】特別講座「The Tantric Transformation of India’s Religions during the Early Medieval Period」
多様なニーズに応える6学部11学科で、とことん学びたいテーマが見つかります。
地域創生学部
人間学部
臨床心理学部
表現学部
文学部
仏教学部
それぞれの専門分野においてプロフェッショナルの知識を有する「知のナビゲーター(教員)」が、あなたの学修をサポートします。
地図・アクセス
資料請求
お問合せ