学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

国際教養コース

プロジェクト実習「京都研修」  3rd day

9月12日(月)から14日(水)の日程で、国際教養コース2年生を対象に「京都研修」が実施されました。

今回のブログでは、研修3日目の様子をご紹介します。

午前中は京都市ご出身の英語のガイドさんに依頼して、英語でのツアーを行いました。

ガイド―4ガイド―8

ガイド―2ガイド―6

丸山公園を通り、私達が最初に訪れたのが「高台寺」です。

豊臣秀吉の妻ねねが、夫秀吉を弔うために開いた寺「高台寺」。
境内には沢山の見所があり、学生達は各所で英語ガイドさんのご説明を受けました。

ガイド-1ガイド―9ガイド―7

次に訪れたのは「清水寺」です。
「清水寺」では、その歴史や名前の由来などをご説明頂きました。

「清水寺」参拝途中、小休憩を兼ねた英語でのQ&Aコーナーの時間を設けました。
学生達からガイドさんへの質問は、「ガイドになった経緯」「ヨーロッパでのガイド経験について」などでした。

そして今回の経験で、学生の一人が「京都市認定通訳ガイド」の資格と仕事に興味を持ちました。
仏教学科の研修がきっかけで、進路を考えアクションを起こしてくれるのは大変喜ばしい事です!

その後「清水寺」から祇園まで英語ツアーを続け、お昼ご飯をいただきました。

八つ橋―7八つ橋―4

八つ橋―3八つ橋―2

八つ橋―9

京都研修の最後の実習は、井筒八ッ橋さんでの「八ッ橋作り体験」でした。
八ッ橋の起源から作り方の工程まで、体験的に学ぶことが出来ました。

さて現在秋学期の授業では、「京都研修事後学習」としてパワーポイントを使用しての英語の発表を行っております。各学生が研修中に見学・体験した事の一つをトピックとして選び、英語でプレゼンテーションを行っています。

以上、平成28年度国際教養コース「京都研修」のご報告でした!

(文責:野村島 弘美)


GO TOP