学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

資格課程・教職課程

資格課程

学校、博物館、図書館、福祉現場などに就職するために必要な資格を取得できるよう、教育課程が編成されています。

学芸員

博物館に置かれている専門的教員で「博物館法」により博物館の資料収集や保管、展示、研究調査などを担当します。

取得できる学科

司書

「図書館法」で規定された図書館の専門的職務に携る職員です。図書館資料の収集・整理、貸出や利用案内の支援などに従事します。

取得できる学科

司書教諭

学校図書館の専門的職務に従事する教育職員です。前提として教員免許状を有することが定められています。

取得できる学科

日本語教員(養成講座)

日本語を学ぶ外国人に正確な日本語や日本文化を指導できる能力を身につけ、なおかつ異文化理解を深めます。

取得できる学科

社会教化者(養成講座)

仏教者として地域社会などでの活躍を考える学生が、教化・伝道の理論と実践について体系的に学べます。

取得できる学科

社会調査士

社会調査の知識や技術を用いて、世論や市場動向、社会事象等を捉えることのできる能力を揺する調査の専門家です。

取得できる学科

認定心理士

心理学の専門家として働く上で必要な、最小限の基礎知識・技術の習得を証明する資格です。

取得できる学科

考古調査士

埋蔵文化財関連の知識と技術を持ち、長期にわたり訓練を積んだ人に対して与えられる専門資格です。

取得できる学科

社会福祉士(受験資格)

高齢者・児童・障害者などの各分野において、支援を必要とする人に助言や指導を行い、各専門職との連携をはかりながら福祉サービスのコーディネートを行います。

取得できる学科

精神保健福祉士(受験資格)

精神科病院などの医療機関と連携し、精神に障害のある方に対し社会復帰へ向けて支援を行います。

取得できる学科

教職課程

以下の学科・コースは、中学校と高等学校の教員免許状を取得することができるよう、教職課程が編成されています。

教職支援オフィス

教員免許状の取得に必要な教育実習や介護等体験はもちろん、各都道府県によって傾向の異なる採用試験突破までを見据えて学生をサポート。学生一人ひとりに合わせた学習支援と個別相談を行っています。

GO TOP