大学紹介

ABOUT TAISHO

最新ニュース

障がいのある学生の修学支援に関する大正大学の基本姿勢および基本方針について

 
本学は9月24日の教授会連合会の議を経て、「障がいのある学生の修学支援に関する大正大学の基本姿勢」および「障がいのある学生の修学支援に関する基本方針」を下記のように策定しました。
これは、この数年来検討してきたものであり、学内手続きを経て、このたび公表する運びとなったものです。
今後は、この基本方針に基づいてさらに環境整備をすすめます。整備状況の公表は来年度早期に実現することを目標としています。
 
なお、学内のバリアフリーマップは7月11日に公表しました。【こちら】をご参照ください。
 
 
 
 
障がいのある学生の修学支援に関する大正大学の基本姿勢
 
大正大学   
2014年10月1日
 
 大正大学は、仏教の基本思想である「智慧と慈悲の実践」を建学の精神とし、これに基づいた教育ビジョンとして「4つの人となる」を掲げている。そして、2009年に策定した「大正大学中期マスタープラン」では、この教育ビジョンをTSR(Taisho University Social Responsibility)シップによって達成することとした。
 2008年に発効した「障害者の権利に関する条約」および「障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第一次まとめ)」(2012年)を待つまでもなく、上記の建学の理念、教育ビジョン、TSRシップに照らして、障がいのある学生が障がいのない学生と同等の教育を受ける権利を実現できるよう実質的に努力することは、本学の社会的責任の重要な一つである。
 以上の認識のもとに、本学が障がいのある学生に対しても開かれた大学となるために、その修学支援に関する基本方針を以下に示す。
 
 
障がいのある学生の修学支援に関する基本方針
 
1.入学者の選抜、在学中の学修、進路の選択において、障がいのある入学希望者・学生が、他の者と同等の条件が実現されるよう必要かつ適切な支援と合理的配慮を、全学的に連携して行うことを目標とする。
 なお、障がいのある入学希望者・学生とは、視覚障がい、聴覚障がい、肢体不自由など、支援を必要とする障がいのある者をいう。入学希望者の窓口はアドミッションセンター、在学生の総合窓口は学生部とする。
 
2.本学の施設・教育におけるバリアフリー化は、障がいのある学生を受け入れるに十分な状況ではない。現状を定期的に点検・検討して、中期的な展望をもって年度ごとに目標を設定し、必要な予算措置を講じ、本来の支援に必要な施設・設備、教育体制・組織的体制という、ハード・ソフト両面の環境整備を順次すすめる。整備状況は公表する。
 
3.障がいのある学生に対する修学支援は、すべての学生にとって学びやすい環境を整備することになり、多様な人たちとの共生への理解にもつながることであるとの認識のもとに、教育・啓発活動を推進して周囲の学生や教職員の理解を深める。
 
 
以上
 
GO TOP