大学紹介ABOUT TAISHO
CATEGORY
最新ニュース
【プレスリリース】豊島区最大級の1万人が集まる学生主導の共創イベント 7月4日・5日に大正大学で第15回鴨台盆踊りを開催 ~多様な文化が踊りでつながる2日間~
2025年6月27日
大正大学は、2025年7月4日(金)と5日(土)に「第15回鴨台盆踊り」を開催します。
本行事は、授業の中で学生が企画・運営する全国でもあまり類がない盆踊り※1の催しで、第13回(2023年)と第14回(2024年)の開催では、両年とも2日間で来場者が1万人を超えるなど、本学の一大イベントとなりました。今年の盆踊りのテーマは『一期ノ縁ル(いちごのよる)』。これまで学内外の団体や教育機関との繋がり、学年や学部を超えた学生同士の繋がりなど、鴨台盆踊りをきっかけに様々な『縁』を育んできました。節目となる第15回は、これまでのご縁を振り返りつつ、さらには東西の盆踊りを盛り上げてきた豪華ゲストとのセッションやアルゼンチンタンゴとの異色なコラボにもチャレンジするなど、これからも多くの縁を育んでいく意味も込めて実施します。
※1 授業の中で学生が企画・運営する盆踊り……
豊島区、北区を学びのフィールドとし、鴨台盆踊りという一つのプロジェクトを通して地域の特徴や課題を考える課題解決型学習(PBL)の授業によって運営を行います(「地域プロジェクト」「地域課題解決実践論」)。ターゲット設定からイベント内容、企画、広報、会場設営などを全て学生主体で行います。自ら行動する力、関係者との関係構築や調整力などを養います。
▼クリックまたはタップで開けます