キャンパスライフ

CAMPUS LIFE

各種奨学金

新入生奨学金 学部

令和3年度の募集は終了しました。

奨学金の目的 学業
対象学年 1年生
選考基準 2021年度の学部1年の入学者で、成績が優秀で修学意欲があり将来に期待できる者
申請期間 令和3年9月15日(水)~10月2日(土)
応募条件 2021年度春学期の学業成績(GPA)3.0以上
応募書類 ①申請書
②成績通知表写し
選考方法 書類審査、面接審査
採用人数 20名
奨学金額 上限20万円(秋学期授業料より減免)
もっと見る

新入生奨学金 大学院

令和3年度の募集は終了しました。

奨学金の目的 学業
対象学年 1年生
選考基準 2021年度の大学院(大学院博士前期課程・修士課程)の入学者で、成績が優秀で研究意欲があり将来に期待できる者
申請期間 令和3年9月15日(水)~10月2日(土)
応募条件 2021年度春学期の学業成績(GPA)3.0以上
応募書類 ①申請書
②成績通知表写し
選考方法 書類審査、面接審査
採用人数 各研究科2名
奨学金額 上限20万円(秋学期授業料より減免)
もっと見る

人材育成奨学金 学部

令和3年度の募集は終了しました。

奨学金の目的 学業
対象学年 2~4年生
選考基準 学業成績及び人物ともに優秀な者で修学意欲があり、将来に期待できる者
申請期間 令和3年4月20日(火)~5月7日(金)
応募条件 2020年度の学業成績(GPA)3.0以上
応募書類 ①申請書
②成績通知表写し
選考方法 書類審査、面接審査
採用人数 75名
奨学金額 上限20万円(秋学期授業料より減免)
もっと見る

人材育成奨学金 大学院

令和3年度の募集は終了しました。

奨学金の目的 学業
対象学年 2年生~3年生
選考基準 学業成績及び人物ともに優秀な者で修学意欲・研究意欲があり、将来に期待できる者
申請期間 令和3年4月20日(火)~5月7日(金)
応募条件 2020年度の学業成績(GPA)3.0以上
応募書類 ①申請書
②成績通知表写し
③研究業績報告書(博士後期課程のみ)
④その他、研究業績(博士後期課程のみ)
選考方法 書類審査、面接審査
採用人数 各研究科(修士2名、博士1名)合計9名
奨学金額 上限20万円(秋学期授業料より減免)
もっと見る

大正大学授業料特別減免制度

奨学金の目的 本学学生の保証人(学費支給者等)が自然災害により被害を受けた場合、あるいは死亡などにより学費の支弁が困難になった場合の経済的援助
応募条件 保証人(学費支給者等)が下記の各号の状況になった場合に適用する。
(1)自然災害又は火災等の非常災害により、甚大な被害を受け経済状況が急変し学生の修学継続が困難になった場合。
(2)死亡等により、著しく家計が急変し学生の修学が困難になった場合。

適用を受けることのできる者の家計状況は以下を基準とする。
① 給与所得者の場合は、年間収入金額841万円以下
② 給与所得者以外の場合は、年間収入金額355万円以下
奨学金額 被害状況および経済状況により、その都度減免額を決定する。
(年間授業料の10~100%以内)
応募書類 ※詳細は、学生課に相談
選考方法 ※詳細は、学生課に相談
もっと見る

大正大学私費外国人留学生授業料減免制度

奨学金の目的 本学に在籍する私費留学生で、経済的理由により修学が困難である者に授業料減免を実施し、勉学を奨励援助するため
応募条件 本学の正規課程に在籍し、在留資格「留学」を有する私費外国人であること
ただし、次に該当する者は適用外とする。
①国費外国人留学生
②外国政府の派遣する留学生
③本学交換留学生
(1)出席日数を勘案し、学業継続の意思がないと認められる者
(2)学業成績が不振で、成業の見込みがないと認められる者
(3)経済的に恵まれていると認められる者
(4)留年した者。ただし、病気その他やむを得ない事由により留年した者は除く。
採用人数 若干名
奨学金額 当該年度授業料の25%相当
応募書類 申請書、外国人登録証明書(コピー)、成績通知表写し、通帳コピー
選考方法 書類審査
申請期間 6月頃(詳細は対象者に別途T-Po配信)
もっと見る

学術文化奨励金

奨学金の目的 本学主催の「アカデミックコンテスト」で出展作品が優秀な評価を受けた者を賞し、奨学資金を支給するため
応募条件 「アカデミックコンテスト」応募条件に準拠
採用人数 コンテスト入賞者に準拠
奨学金額 別途設定
応募書類 出展作品、エントリーシート
選考方法 選考委員会にて選考※別途配布するアカデミックコンテスト応募要領を参照のこと
申請期間 「アカデミックコンテスト」応募条件に準拠
もっと見る

海外特別留学奨学金

奨学金の目的 「大正大学学生留学規程」に準拠して海外留学を認定された者への奨学資金
応募条件 該当規程に準拠
採用人数 若干名
奨学金額 留学期間に当たる本学の授業料相当額
応募書類 教務部へ問い合わせのこと
選考方法 教務部へ問い合わせのこと
申請期間 通年
もっと見る

海外語学研修奨励金

奨学金の目的 海外語学研修選考試験合格者への奨学資金
応募条件 海外語学研修参加者
採用人数 参加者全員
応募書類 教務部へ問い合わせのこと
選考方法 教務部へ問い合わせのこと
申請期間 通年
もっと見る

藤井かよ奨学金

奨学金の目的 本学の故藤井かよ名誉教授の遺志により本学の学生で留学を志す者、本学大学院文学研究科比較文化専攻に入学を希望する者の学業奨励をする。
応募条件 A:
2021年3月に本学学部を卒業見込の者で、本学大学院文学研究科比較文化専攻への入学が決定し、かつ研究言語を英語とする者で、出願時の総GPAが2.5以上の者
B:
ハワイ大学、ミュンヘン大学、ウェスタン・ミシガン大学への協定留学を許可された学生で、出願時にTOEFL iBT 69点又は、TOEIC (L&R) 650点以上のいずれかのスコアを取得している者、もしくはドイツ語技能検定試験3級以上を取得している者
C:
ハワイ大学、ミュンヘン大学への語学研修を許可された学生で、出願時にTOEFL iBT 46点以上又は、TOEIC (L&R) 450点以上のいずれかのスコアを取得している者、もしくはドイツ語技能検定試験5級以上を取得している者
採用人数 応募資格AおよびBを合わせて年間3名以内
Cについては、年間7名以内
奨学金額 A:2年を上限とし、1年間80万円
B:1年を上限とし、年間上限135万円
C:10万円(※他の奨学金が授与される場合、その条件に抵触しない範囲内で支給)
応募書類 A:
①藤井かよ奨学金申請書
②誓約書
③研究計画調書
④所属学科長の推薦書
B:
①藤井かよ奨学金申請書
②誓約書
③協定留学申請書類一式
C:
①藤井かよ奨学金申請書
②誓約書
③海外語学研修書類一式
選考方法 書類審査及び面接
申請期間 A:2020年11月末日
B:留学開始予定月の6ヶ月前まで
C:研修開始予定月の5ヶ月前まで
もっと見る
GO TOP