学部・大学院FACULTY TAISHO
CATEGORY
教員プロフィール

学位 | 農学(修士) |
---|---|
専門 | 自然環境政策、国土政策、グリーンインフラ、 アドベンチャーツーリズム |
専門に関する簡単な説明 | 自然を保護するだけではなく、自然を活用することで活力ある、かつ、持続可能な経済と社会を構築する地域創生プロジェクトを全国各地で行っています。また自然環境政策は行政だけで行うものではなく、企業やNPOなどさまざまな主体と一緒に横割り連携していくことも重要であり、そのような共創の仕組みづくり・合意形成への関心も高いです。 |
オフィスアワー | 平日いつでも可能ですが、事前にご希望の日時の候補をお知らせください。 |
研究分野 | 環境・公共政策・観光 |
出身地 | 徳島県阿南市 |
---|---|
出身高校 | 徳島県立富岡東高校 |
出身大学 | 筑波大学第二学群生物資源学類 |
出身大学院 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 |
座右の銘 | 徹底した現場主義 |
趣味 | カラオケ、ボウリング、ゴルフ、クラシック音楽鑑賞 |
社会活動 | グリーンインフラネットワークジャパン実行委員、佐渡市総合戦略アドバイザー(新潟県佐渡市) 、北広島町生物多様性審議会委員(広島県北広島町) 、億首川マングローブ保全・活用推進協議会委員(沖縄県金武町) 、令和3年度スルーガイド育成及びアドベンチャーツーリズム自走化検討会委員(内閣府沖縄総合事務局) 、持続可能で高付加価値な海洋観光の推進に向けた実証事業協議会協議員(内閣府沖縄総合事務局)、地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業への参画(沖縄県・やんばる地域、観光庁事業) 、2021年日本アルプスライチョウ観察ガイドツアー研修講師((一社)日本アルプスガイドセンター主催、環境省事業) ・生物多様性に関する企業アドバイザー(各社) |
教員データベースURL | https://www.acoffice.jp/tsuhp/KgApp?resId=S000241 |