学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

日本文学科

【日本文学科】特別企画「大正日文で学ぶ古典文学―現役4年生が語る『源氏物語』×古典研究の魅力―」開催のお知らせ【参加費無料・要申込】

来たる2025年2月22日(土)に、大正大学日本文学科の特別企画講演会として、「大正日文で学ぶ古典文学―現役4年生が語る『源氏物語』×古典研究の魅力―」を開催します。

大正大学は室町時代の揃い本の『源氏物語』をはじめとする、多くの古典文学関係の資料を所蔵する大学です。そんな大正大学の日本文学科で古典を学ぶ「今」の学生たちが自らの卒業論文までの学びを踏まえて、大学での古典研究の魅力について語ります。


古典を学ぶことに興味のある低学年の学生や、これから学んでいく中高生にもわかるように、なるべく楽しくわかりやすく紹介します。いわゆる研究上の新発見を紹介・発表するような会ではありませんが、高校からの古文、大学での古典の教育・研究の意義を、当事者である大学生から語ってもらおうという会です。

大正大学学生はもちろん、中高生の皆さん、保護者の方や平安朝文学にご興味のある一般の方も、どうぞお気軽にお越しください。

【日時】2025年2月22日(土) 15:00~16:30終了予定
【場所】大正大学附属図書館(8号館)3階
【参加費】無料・要申込み
【定員】20名程度(定員に達しなければ当日の飛び込みまで受け付けますが、なるべくお申込みいただければと思います)

【主催】大正大学文学部日本文学科

【申込先】チラシ内QRコードまたは下記のアドレスからフォームにご入力ください。
https://forms.gle/9CkwCyPhfZP1DhSd7

※定員に達した場合は、日本文学科公式X(@tais_nichibun)で告知するほか、申込みフォームを締め切りますので、あらかじめご了承ください。



 

【プログラム】(予定)
15:00~ 大正大学と『源氏物語』 大正大学日本文学科教授 古田正幸
15:10~ 大学生・大学院生の報告(各15分程度で5人報告予定です)

企画のご案内は以上です。

大正大学文学部日本文学科では、これからも様々なイベントや取り組みを行っていく予定です。日本文学科公式SNSアカウントにおいて、情報発信をしていますので、良かったらフォローや拡散のほど、よろしくお願いします。

大正大学文学部 日本文学科
GO TOP