学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

国際文化コース

「ジブリの比較研究」の論文集が完成しました

今年もカルチュラルスタディーズコース2年生の授業「ジブリの比較研究(異文化研究の展開Ⅰ)」の論文集が完成しました。                           
この授業はオープン科目のため、他学科、他学部の3、4年生も受講しており、多くの興味深い論文が掲載されています。

論文のタイトルをご紹介します。

・・・

「天空の城ラピュタ」と飛行石が消失した理由

『崖の上のポニョ』から読み解くメッセージについて

パズーの視点から見る『天空の城ラピュタ』

ジブリの親

腐海はなぜ生まれたのか

『魔女の宅急便』から見る成長

ジブリ作品の手法について

『借り暮らしのアリエッティ』から見る小人のイメージ

『ハウルの動く城』における大人と子供

千と千尋の神隠しの謎

もののけ姫における昔の風習

『ハウルの動く城』の謎と見解

ジブリとCGアニメーション

『思い出のマーニー』と孤独

トトロの七不思議

場面展開で見られる千尋の成長

『ハウルの動く城』-場面で変化するソフィーの心情と見た目-

『借りぐらしのアリエッティ』の一部分考察

『風立ちぬ』の反戦映画としての異様さについて

『平成狸合戦ぽんぽこ』の特異性

『霧のむこうの不思議な街』から考える『千と千尋の神隠し』

『千と千尋の神隠し』のテーマについて

『となりのトトロ』における、トトロと姉妹の関係性について

『もののけ姫』の制作意図とそれによる社会的影響の考察

『火垂るの墓』における他者依存の影響

『サハラ砂漠に吹く熱風が導く“哲学の道”』

・・・

★副手 高野
GO TOP