学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

日本史コース

【古代史ゼミ】ゼミ旅行報告2023年9月

古代史ゼミ・ゼミ旅行報告
「専門演習」(古代史ゼミ)の受講者と教員で、9月19日から21日まで、2泊3日で
京都・奈良・飛鳥にゼミ旅行に行きました。以下、ゼミ学生による旅行報告になります。




1日目の1番最初に清水寺に行きました!中学校の修学旅行以来の清水寺の美しさに感動✨
みんなの笑顔が素敵です!
ここには伝説の清水の舞台、これから勢いよく飛び降りるかのように元気な顔でゼミ旅行
が幕開けです!実際には飛び降りてはだめですよ!死んでしまいますから!

清水寺の創建時から枯れずにわいている音羽の滝の霊泉にてご利益をもらってきました!
場所によってご利益が異なり、左が学業、中央が恋愛、右が延命成就となっています!
恋愛成就を行なったのはIくんでした!(知らずに)



ここは平安神宮神苑内の青龍池です。池の中には飛び石があり、落ちないように慎重に進みました。
緊張した!!もちろん飛び石を渡らなくても安全に歩ける道もありましたよ。



京都1日目の最後は貴船神社に行きました!
有名な灯籠のある階段がとても幻想的な雰囲気を出していました。
お参りをした後は水占みくじを引いたよ〜
大吉の人が多かったみたい⭐︎何かいいことがあるかも…?



興福寺の復元された中金堂の前で1枚
加島先生がデザインした燈籠が置かれるハズ……
興福寺に行って記念にパシャリ📸だんだんみんな疲れてきてるなぁ笑
それによくよく見ると1人…2人……もしかして減ってる〜〜?!



こちらは奈良にある正倉院になります!
中には入れませんが、予想以上の大きさで驚きました!



東大寺の転害門に行きました。観光案内所の方が親切に説明してくださりました。
皆朝ご飯を食べておらず、空腹でした。



春日大社に行きました!天気はあいにくの曇りでした☁️
沢山の鹿達がいてとっても可愛かったです🦌
皆ホテルから歩いて行ったのでクタクタでしたが、鹿パワーで疲れも吹っ飛びました!



ゼミ旅行3日目飛鳥にて最初に訪れた場所、高松塚古墳です。
高松塚古墳は藤原京期(694年~710年)に築かれた古墳です。
3日目ということもあり疲れています。



三日目の明日香村見学で、石舞台古墳に行ってきました。古墳時代後期に建造された古墳で、
蘇我馬子が埋葬されていたと言われています。石室が露出していることが特徴で、人為的に
盛土が取り除かれたと考えられています。昔は古墳の上に登ることも可能でしたが、
特別史跡に指定されている現在は禁止されています。石室内部に入ることができ、その大きさに
圧倒されました。
以上、充実した学習と親睦のゼミ旅行となりました。

GO TOP