学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

地域創生学科

地域創生学科新一年生向けに新入生歓迎会を行いました。 prat1

2022年4月5日(火)10時~12時に、大正大学3号館ラーニングコモンズ1にて対面で新入生歓迎会を行いました。


写真① 全員での集合写真

当日の流れ

9:00  主催の上級生(2・3年生)集合時間
    開始時間の10時を目指してプリントやマッキーペンの用意・会場設営・景品などの買い出しを23年生8人で分担しました。
    9時半過ぎには一部の1年生が集合を初めてしまい、少し慌ててしまいました!

10:00  新入生歓迎会開始
    1年生には話したことのない人と同じ席に座ってもらうようにアナウンスしたため気まずさからか少しざわついた様子でした。

私たちの自己紹介やクイズ大会が始まると、徐々に打ち解けていき和気あいあいとした雰囲気になりました。
段々と1年生全員が明るい表情になっていき、企画・運営をしている私たちもとても嬉しい気持ちになりました。


写真② レクレーションの答えを挙げてくれている様子

11:45  写真撮影開始
    上級生の不手際もありましたが、無事1年生の集合写真、
    1・2・3年生と先生を含めた記念写真を撮ることが出来ました!(写真①)

今年度、私たちが運営をした結果として反省点も多かったですが、1年生新入生歓迎会を開催し無事に終了することが出来ました。
1年生も上級生もとても楽しく約2時間を過ごせたのではないかと思います。
はじめは、1年生の不安そうな顔を見て、私たち2年生も緊張しながら司会や得点集計、裏方をしていましたが、1年生が笑顔で楽しんで参加している様子をみて、実施  して良かったという達成感、運営の大変さを実感する機会となりました。
参加してくださった1年生の皆さん、動画撮影に協力してくださった教職員の方々、会場設営や写真撮影に協力してくださった3年生の先輩方、本当にありがとうございました!

企画・運営を共にしてきた2・3年生個人からのコメントを掲載させていただきます。

【3年生】

石井大智

私たち3年生の代はコロナ禍での入学ということもあり上の代との交流が出来ませんでしたそんな思いから新1年生歓迎会を2年生に提案しました。3年の自分たちは2年生のサポートを行っていましたが、2年生はとてもよく頑張っていたと思います。お疲れ2年生!

後藤田雄星

気づいたらあっという間に大学3年生になってしまった中で、今回の新入生歓迎会は、私が思うまさに理想の大学生活の始まり方だったなぁと思います。それ以前に、新歓が始まる前から1年生みんな仲が良すぎていて驚きました。

門舛銀河

対面での歓迎会の経験がなく、先輩として至らない点もありましたが、パワフルな2年生たちのお陰で、成功に終わらせることができました!
新入生には、当たり前な事にも感謝の気持ちを持って私たちが出来なかった分まで大学生活を満喫して欲しいと思います!

田中晴樹

これまで異例のオンライン授業により、自分はほとんど先輩と関わることがなかった。上京して右も左もわからない状態の中で知っている人や頼れる人がいるのといないのとでは安心感が全然違います。そんな自分にはなかった環境を後輩には作ってあげたいと思い、今回の新入生歓迎会に参加しました。
結果的には、ただただ1年生の前で醜態を晒した黄色い3年生となったので、頼れる先輩には程遠いですがただ、1年生同士の交流や自分を含む複数の先輩と繋がることができるきっかけになれたのであれば醜態を晒してよかったと思います。

 

【2年生】

中村優希

新入生歓迎会、お疲れ様でした。今回、新入生歓迎会の司会を担当させて頂きました2年生の中村優希です。当日は何とかして1年生を盛り上げようという一心で挑みました。どうでしょうか、1年生の皆さんが楽しんでもらえたなら大成功だと思います。こうした場での司会をさせていただくのは初めてだったので、非常に緊張したのと同時に貴重な経験だったと感じております。今回、私に声をかけてくれた運営の田代さんをはじめ、共に新入生歓迎会を作り上げていった、2年生と3年生の先輩方、協力してくださった教員・職員の方々に最大の感謝を。そして1年生のこれからの大学生活がより良いものとなりますように。本当にありがとうございました。

渥美結斗

新入生歓迎会を私たちの学年はオンラインで開催したので、今回のように対面で顔を見てやるのは初めての試みで1年生たちが楽しんでくれるのか、当日のグループで会話生まれるのかが不安でした。そのような不安を持った状態で行いましたが当日の様子は私が考えていた不安はどこにも無く、歓迎会限りのグループでしたが企画のクイズの回答を考える際も会話が弾んでおり、「1年生に楽しんでもらいたい」という想いは達せられました。1年生全員で写真も残ったのでいい思い出になったのではないかと思います。

髙本汐音

皆さん、新入生歓迎会にご参加・ご協力していただきありがとうございました!
大学生になり初めての企画・運営を担当し今までとは全く違う動き方や視野の広さを求められて、とても緊張しながら運営をしていましたが1年生の皆さんが段々とニコニコで明るくなっていきおかげで自分自身も楽しませてもらえました。皆さんにはこれからの1年生同士の横の繋がりも今回の機械でお話しできた先輩との縦の繋がりも大切にしてほしいです!改めまして、参加してくださった1年生、撮影協力してくださった先生方、一緒に企画・運営をしてくれた2・3年生の皆さん本当にありがとうございました!

田代喜子

みなさんこんにちは、地域創生学科2年田代喜子です。
今回の新入生歓迎会にご参加いただきありがとうございました。いかがだったでしょうか。拙い進行でしたが、8人の中心となって日程を組んだり、先生方と連絡を取ったり今まで経験してこなかったようなことをさせていただき、自分が成長できた活動の一つとなりました。一年生がどのくらい目的を達成できたのかわからないですが、たくさんの笑顔を見ることができたことはとてもうれしかったです。この活動がきっかけとなって一年生が楽しい大学生活を送ることができたら幸いです。
この活動に関わってくださったすべての方に感謝いたします。ありがとうございました。

 

Part2にて新入生歓迎会の裏側についても田代喜子が執筆して掲載がありますので、ぜひ一読してくださると嬉しいです。

 

主催:地域創生学部2・3年生  計8名

2年生   田代 喜子
      髙本 汐音
      中村 優希
      渥美 結斗

3年生   石井 大智
      後藤田 雄星
      門舛 銀河
      田中 晴樹

撮影協力  大竹 仁

設営協力  梶井 剛志
      橋本 さくら

 

執筆:地域創生学部2年生 髙本汐音
(文責:宇都宮仁)

GO TOP