学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

DAC(総合学修支援機構)

「人間の探究」授業での「学びと成長の記録」作成

こんにちは、大正大学総合学修支援機構DAC(ダック)です。

2023年度が始まり、早くも2か月が経過しようとしています。
気温も日ごとに上がってきており、夏も間近ですね。

さて、今日は私たち総合学修支援機構DAC(ダック)が運営する「第Ⅰ類科目」の一つ、「人間の探究」の授業風景をご紹介します。
※「第Ⅰ類科目」については以前のブログでもご紹介しました。
詳しく知りたい方は、ぜひ下記リンク先のブログ記事をご覧ください。
https://www.tais.ac.jp/faculty/dac/blog/20221003/78541/ ←こちらをクリック!

「人間の探究」は特に「セルフマネジメント」を育むことを意図してカリキュラムデザインされた科目であり、自己や他者、文化に対する理解を深める一方で、年間を通して「学びと成長の記録」を作成していきます。「学びと成長の記録」では、大学での学びの目的・目標を言語化し、自身の強みを伸ばし弱みを克服していくために、各学期の行動計画を立てます。また定期的に記入した内容をふり返る機会を設けることで、学生一人ひとりが成長点・反省点を認識して、次の行動につなげられるようにしています。

先週の授業では、その「学びと成長の記録」の2回目の記入をおこないました。
4月に記入している入学時点での強み・弱みを踏まえ、今回は「これまでの経験を踏まえた自身の強みと弱み」や「興味・関心や大切にしている価値観」について、可視化をしてもらっています。

「人間の探究」では、こうしたふり返りを繰り返し、学生のみなさんがそれぞれの未来像をイメージし、キャリアアップしていけるように、サポートを続けていきます。



「人間の探究」の授業風景
人間の探究の授業の様子。グルーくワーク「成長経験を言語化する」の手順についてのスライドがスクリーンに投影されている。

総合学修支援機構DAC コアチューター 山口 和也
GO TOP