学部・大学院

「学び」と「実践」を通じた人材育成

仏教学コース

第4回鴨台祭 仏教学科

 今年度の仏教学科の鴨台祭は、「仏教巡礼」と題して企画しました。普段の生活や身近にあるものが仏教と深くかかわっていることを大正大学仏教学科から発信したいと考えこのような企画にしました。
最初

 まずは仏教学科の花といえる、学生による「法要」です。さざえ堂御前にて4宗派(天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗)の法要をいたしました。一方、礼拝堂ご本尊御前にて豊山派の学生による「大般若転読」は、ダイナミックな手法と読経の音程に引き込まれるようでした。もてるすべての力を注ぐ姿は美しく、読経の声や所作は来場者の心を満足させていたようです。
  四宗派 豊山 四宗派 天台 四宗派 智山
  四宗派 浄土 四宗派 護摩 (2) 四宗派 全体
  大般若 全体 大般若 読誦 大般若 太鼓

 いつもとは違った大学内でゆっくりと過ごして頂きたいと、「坊主カフェ」を展開しました。法衣を着けたお坊さんとして学生が来場者と話をします。他学科の学生や一般の来場者にとって通常では味わうことができないと、長い時間話し込む姿もあり、和やかな風景がみられました。仏教伝来の国の紹介をかねて、インド・中国・日本の味をご賞味頂きました。
     カフェ カフェ2
カフェ3

 最近、腕輪念珠をされている方が多くみられます。これを手作りして頂こうと考え「念珠作り体験」を企画しました。自分のサイズに合ったものを作れるので、小さな子供から男性まで多くの方が体験して下いました。作ったお念珠には、お坊さんが加持をしてお香の香りをつけてお持ち帰りいただきました。また併設した観音市ではプロの作った念珠各種を販売しました。
        数珠 体験 数珠 体験2   数珠 加持3 
        数珠 加持2 数珠 売り2 数珠 売り

 仏教体験の定番ともいえる「写経・写仏」では、教室に仏様を安置し道場をつくり、お作法の通りに写経と写仏の体験をしていただきました。
       写経 写仏2
写仏 全体

 そして、お寺の門前は市がたって賑わうイメージから「観音市」を開きました。フリーマーケット風バザーや懐かしい駄菓子や古本を並べ、破格な商品はあっというまになくなってしまう盛況振りでした。また観音様の御朱印を制作しお子さんに「御朱印」集め体験をしてもらいました。
        古本 駄菓子2

 今回のメインとなる企画として「坂東三十三観音霊場お砂踏み」。6月頃より坂東三十三観音札所の霊場会にご協力を仰ぎ、三十三ケ寺にご対応いただきました。夏休みに入り、学生や教職員が各お寺をめぐり、お砂と御朱印を頂きました。この企画に賛同し、後押ししてくださったご住職も多く、暖かく見守ってくださり感謝しててもしきれません。当日の朝には、神達知純准教授を導師として法楽がされ、いよいよお手製のお砂踏み会場に魂が吹き込まれたときには、感慨無量でした。1156日の2日間で来場者は約400名となりました。
       お砂 開眼 お砂 参拝
       お砂 参拝2 お砂 参拝4

 仏教の教えがどれほど我々の生活に生かされているのかを皆様に気付いて頂くことができたなら、学生一人一人も再確認して智慧を深めたことを確信した鴨台祭となったことでしょう。
 仏教学科の全企画の体験者は延べ1200名でした。ご来場してい頂いた方々には感謝を申し上げます。
     釈迦め   集合

                                                      大正大学 仏教学科

GO TOP